コンテンツ
ヘッダ

A-Style

アレルギーと生活する家族のブログ。

カレンダー

タイトル
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ボディー
メインコンテンツ

記事

タイトル
タイトル
スポンサーサイト
記事本文

一定期間更新がないため広告を表示しています

記事続き
タイトル
タイトル
秋は喘息に注意!
記事本文
JUGEMテーマ:喘息


秋はぜんそくの症状が出る季節ですね…。
我が息子も、なんとなーくぜんそくが出そうな雰囲気。最近は自分で察知してすぐに吸入をするようになっています。
ちょっとした自分の体の変化を気付けるようになると、ひどくなる前に対処が出来るようになりますよね。
かなり大きくならないと、子供自身にそれを望むのは無理ですが…。

秋は、なぜぜんそくが出るのだろう…と息子の変化を見ながらちょっと考えてみました。

うちの子の場合

○ 気温差が激しい
○ 空気が乾燥している
○ 土埃を吸うことが多い(運動会の練習などで)
○ 秋花粉が飛ぶ

基本、体力が減退する時期と重なるので余計だと思われます。

秋は行事が目白押しで、新学期が始まったら、運動会の練習。それが終われば文化祭もしくは学習発表会。と毎月のように行事がありますよね。
親はその一日を見に行けばよいわけですが、子供たちは日々練習を重ねていくわけですから、外にいる時間も長かったり、疲れる度合いが高かったりします。

そんなところに、朝晩と昼の気温の違いが激しい。

そうなると、気管も弱ってしまう…、そこに土埃や花粉、ダニやウィルスなどがやってくる…という悪循環な季節というわけです。

我が家での対策は

○ 出来る限り気温差をなくす。
○ 帰ったらうがいを必ずする。
○ 水分はよく取る
○ あまりに乾燥している日は、マスクをする。

といった感じです。
出来る限り、ひどい発作が起こる前に予防を…といつも思うのですが。
ちょっぴり吸入薬のお世話になる季節でもあるのです…。

皆さんも、秋のぜんそくには気をつけましょう!
喘息発作が起きて、気管が傷んでしまってから、冬が来るとまたそれはそれでつらいので…!
記事続き
前後の記事
<< 秋の花粉症に要注意! | TOP | 
タイトル
タイトル
スポンサーサイト
記事本文
記事続き

Comment

コメント送信

Trackback

フッター
コピーライト
This template is made by CYPHR.  (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.